
小浜新港では河川の増水により濁り気味ですがサビキ釣りでは小アジが良く釣れており時折、20㎝ぐらいのアオコ(ブリの幼魚)なども釣れています。
他には15-20㎝のサヨリが釣れています。エサはアミエビでヌカとミックスした撒き餌が効果的です。

せいぜい20㎝級のチンタぐらいだろう・・・と油断していると思わぬ大物で大慌てなどという事も。
北川河口ではハネ、スズキが好調です。ルアーでは50-85㎝が上がっています。
西津橋の橋脚周りがポイントで30分に一度ぐらい時合が来るようです。浅場なので水面下30㎝以内のフローティングかトップウォーターで狙う人が多い様です。

甲ヶ崎海岸ではハゼが好調です。エサは石ゴカイでチョイ投げ、又はウキ釣りで15㎝ぐらいのものが入れ食い状態であるとの事です。
時折、30㎝ぐらいのセイゴもかかるのでハリス切れに注意が必要です。
他には15-20㎝のサヨリが釣れています。エサはアミエビでヌカとミックスした撒き餌が効果的です。


せいぜい20㎝級のチンタぐらいだろう・・・と油断していると思わぬ大物で大慌てなどという事も。
北川河口ではハネ、スズキが好調です。ルアーでは50-85㎝が上がっています。
西津橋の橋脚周りがポイントで30分に一度ぐらい時合が来るようです。浅場なので水面下30㎝以内のフローティングかトップウォーターで狙う人が多い様です。


甲ヶ崎海岸ではハゼが好調です。エサは石ゴカイでチョイ投げ、又はウキ釣りで15㎝ぐらいのものが入れ食い状態であるとの事です。
時折、30㎝ぐらいのセイゴもかかるのでハリス切れに注意が必要です。
スポンサーサイト


