
6/9の夕暮れの頃、小浜新港でのワンシーン。
「オッサン暇そうやなぁー・・・よう来とってやなぁー」------(魚太郎)
「そうやー 3日に一回ぐらいやなぁー・・・そう言うあんたも暇そうやんかー」------(K)
「毎日ぐらい見に来とるんやけど・・・あんまり誰も釣っとらんでー」
「お OH-! ギョウサン釣れとるやんけぇ・・・」
「ええなぁー! ちょっと横で釣らせてーな」 ------(魚太郎)

この日は小浜新港の突堤も二人の貸切りだった様で。
雨あとで少々波もあったのが幸いとなったのか、夕方前でも喰いは良かったとの事です。
そして後からやって来た魚太郎がK氏の釣った小アジと道具など一式までをも拝借し『呑ませ釣り』を始めたのでした。
なんでも、サビキに掛かったヒイラギを捨てたところスズキがそれを捕食したのが始まりだった様で、ダメ元で始めた事が意外にも大アタリとなった様です。
スズキは3尾をGET。
4尾目はタモの先が折れてすくえなかったと言う事でした。

細かい事の様ですが、セイゴクラスの2尾は普通のセイゴと比べチョット雰囲気が違った様です。
小さいながらも背鰭軟条数は16本という事でヒラスズキに相違なかった様です。
一時はあちこちで跳ね回っていたという事でルアーフィッシングなら絶好のターゲットとなっていたのでしょうか?
最近は小サバが釣れだしたと言う事もあり、外洋から追って入って来ているのかも知れません。
「オッサン暇そうやなぁー・・・よう来とってやなぁー」------(魚太郎)
「そうやー 3日に一回ぐらいやなぁー・・・そう言うあんたも暇そうやんかー」------(K)
「毎日ぐらい見に来とるんやけど・・・あんまり誰も釣っとらんでー」
「お OH-! ギョウサン釣れとるやんけぇ・・・」
「ええなぁー! ちょっと横で釣らせてーな」 ------(魚太郎)


この日は小浜新港の突堤も二人の貸切りだった様で。

そして後からやって来た魚太郎がK氏の釣った小アジと道具など一式までをも拝借し『呑ませ釣り』を始めたのでした。
なんでも、サビキに掛かったヒイラギを捨てたところスズキがそれを捕食したのが始まりだった様で、ダメ元で始めた事が意外にも大アタリとなった様です。
スズキは3尾をGET。
4尾目はタモの先が折れてすくえなかったと言う事でした。

細かい事の様ですが、セイゴクラスの2尾は普通のセイゴと比べチョット雰囲気が違った様です。
小さいながらも背鰭軟条数は16本という事でヒラスズキに相違なかった様です。
一時はあちこちで跳ね回っていたという事でルアーフィッシングなら絶好のターゲットとなっていたのでしょうか?
最近は小サバが釣れだしたと言う事もあり、外洋から追って入って来ているのかも知れません。
スポンサーサイト


