
11月ともなればチヌの夜釣りにもチョット厳しいものがある様ですが狙えばそれなりの成果が得られる様です。

11/8、旧ロッジ前の突堤で上げたのは留学生のAさん達2人。
釣れたのは深夜になってからでエサはアミエビ入の制覇チヌの撒き餌に青イソメのサシエだった様です。
今年の5月に乗っ込みモノを上げて以来ずっとチャンスを伺っていたのだと言う。
ついに『サヨリパターン』か!?

おおい町犬見海岸周辺のルアーフィッシング。 ANGLER;F

甲ケ崎海岸のルアーフィッシング。 ANGLER;F
サヨリパターンには相違ないが未だ本格的なものには至っていないと思われる。
犬見、浦底或いは甲ケ崎海岸と言った所にサヨリの群れが居着いている様で『爆発炎上』するのも時間の問題かと期待するところです。
寒くなりつつある今日この頃、毎年必ずと言っても良いくらいこの釣りが始まりとなる様です。
犬熊海岸、阿納漁港、堅海海岸などがイイダコ釣りのポイントとして注目されつつある場所の様です。
ANGLER;早川
赤色系のタコベイトにタルオモリ、それに派手なフックという『何でも有り』の仕掛けは彼のオリジナル。
これに青イソメをつけて遠投するのだと言う。
本格的に夜釣りでマダコを狙う人もいる。

西津漁港から甲ケ崎海岸にかけて好ポイントが点在するとの事。
ANGLER;木谷
ポイントや仕掛けは『門外不出の秘伝』などと言いながら彼もまた何かをパクッた様な『何でも有り』の仕掛を持っていたのは確かな事。


11/8、旧ロッジ前の突堤で上げたのは留学生のAさん達2人。
釣れたのは深夜になってからでエサはアミエビ入の制覇チヌの撒き餌に青イソメのサシエだった様です。
今年の5月に乗っ込みモノを上げて以来ずっとチャンスを伺っていたのだと言う。
ついに『サヨリパターン』か!?


おおい町犬見海岸周辺のルアーフィッシング。 ANGLER;F


甲ケ崎海岸のルアーフィッシング。 ANGLER;F
サヨリパターンには相違ないが未だ本格的なものには至っていないと思われる。
犬見、浦底或いは甲ケ崎海岸と言った所にサヨリの群れが居着いている様で『爆発炎上』するのも時間の問題かと期待するところです。
寒くなりつつある今日この頃、毎年必ずと言っても良いくらいこの釣りが始まりとなる様です。

ANGLER;早川

これに青イソメをつけて遠投するのだと言う。
本格的に夜釣りでマダコを狙う人もいる。


西津漁港から甲ケ崎海岸にかけて好ポイントが点在するとの事。
ANGLER;木谷

スポンサーサイト


