
『メバチ(ガシラ)は向かいのお山が白くなったら急に獲れ出すヨ』などと、漁師が言っていた事、それは冬場が旬であるという事なのだろうか。
それとも、雪が降ったら次に日あたりから、打って変わったように本当に釣れ出すという事なのだろうか。
---『まぁー、どっちでも良い様な事』---でも妙に確かめてみたくなり1月4日は雪の中、防波堤へと。
そこは昨年12月中頃には手のひらサイズが2匹のみと貧果であった所。
ひょっとすると、あの漁師が言っていた様に『一人勝ち』❓
キビナゴとイワシのエサで、10mぐらい投げてグリ石の上を寄せて来るといった誘い釣りが大当たりでしたが、問題は根掛りの連続を如何にかわし、外すかという事です。
俄然やる気を出して、次は雪降る夜にエギングロッドを車に積み込んで『ヤリイカ狙いだ!』---と。


エサ巻テーラーやスッテに鶏肉やキビナゴなどを巻き付けてウキで流すも良し、エギの背に鶏肉の切り身を巻きつけて投げるも良しです。
昨シーズンと比べて『やや豊漁』とも思われます。
高浜町の音海や通称『小学校裏』などでよく上がっています。
まだまだ寒い日が続きますが、どうか、一日も早く春が来て新型コロナウィルスも終息し、多くの人たちが釣りを楽しめますように。。。
時節柄、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
それとも、雪が降ったら次に日あたりから、打って変わったように本当に釣れ出すという事なのだろうか。
---『まぁー、どっちでも良い様な事』---でも妙に確かめてみたくなり1月4日は雪の中、防波堤へと。
そこは昨年12月中頃には手のひらサイズが2匹のみと貧果であった所。
ひょっとすると、あの漁師が言っていた様に『一人勝ち』❓

俄然やる気を出して、次は雪降る夜にエギングロッドを車に積み込んで『ヤリイカ狙いだ!』---と。




エサ巻テーラーやスッテに鶏肉やキビナゴなどを巻き付けてウキで流すも良し、エギの背に鶏肉の切り身を巻きつけて投げるも良しです。
昨シーズンと比べて『やや豊漁』とも思われます。
高浜町の音海や通称『小学校裏』などでよく上がっています。
まだまだ寒い日が続きますが、どうか、一日も早く春が来て新型コロナウィルスも終息し、多くの人たちが釣りを楽しめますように。。。
時節柄、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
スポンサーサイト


