
絶不釣であった親アオリとは別に今期のアオリイカは絶好釣のスタートを切ったと言えるであろう。

海岸通りのこの風景が目印
もともと、この辺りはコウイカ釣りがメインでアオリは居ないとされ釣果情報もほとんど無かった所であるが ここ2年ほど前からアオリの釣果が急激に増えてきた所である。
angler Itimoto 9/6 イトヨリ2.0号、マーメイドテラス桟橋にて
angler Tuda,Kawamura 9/8 イトヨリ2.0号、トラギス2.0号
マーメイドテラス桟橋にて
angler S.Y 9/9 イトヨリ2.0号、小浜新港テトラにて
angler S.Y 9/10 イトヨリ2.0号、吉井医院前突堤にて
小浜市内近辺でのアオリ絶好ポイントは青井地磯(小浜公園ウラ)に在ると言う。


angler Tuda,Kawamura 9/14 トラギス2.0号、イトヨリ2.0号、キュウセンベラ2.0号
地磯;一本松にて
angler Itimoto 9/15 イトヨリ2.5号 アオリーQエース2.5号
青井地磯赤岩周辺の流し釣り
今年はアコウの当たり年?

angler Uchida 9/12 阿納漁港岸壁にて
今期は妙にアコウがエギを飲み込むというハプニングが多い。
この日も最終的には貴重品のイトヨリ2.0号はアコウらしきものにもぎ取られてしまったのである。
angler Aoike 9/10,阿納漁港にてアジ呑ませ釣り
アジ呑ませ釣りでは今後は期待が大きい。
11月中頃以降はヒラメの可能性も大きい。
エギングに疲れたら
angler S,Y 9/13 大島の浦底岸壁にて
大島に限らず集魚灯等の有る所では小アジを追ってカマスが群れている事が多い。
チョッと取り付きにくい所もあるが喰いの立つタイミングに出くわしたならバタバタと釣れることがある。
小さいながらもフィッシュイーターならではの荒々しい捕食ぶりは釣人の心を満喫させること間違い無しであろう。
エギングにチョッと疲れた人、エギングは苦手と言う人、チョッとした魚を釣ってみたいと言う人にはプチお勧め!
釣り方はサビキのシェイキングやワーム釣りでOK!
ハネ58cm angler Nakajou 9/10 多田川にて青イソメのブッ込み
今のところは30cm級のセイゴがメインであるが雨の後などには大型スズキが期待できそうである。
シーバスロードの本格的始動は10月から!
angler Hayakawa板長 南川河口にて
ハゼも本格的釣期に突入!
南川河口、甲ヶ崎方面で大釣りが出来そうである。
土師さんの釣り日記より

9/6と9/10 小浜新港一文字沖での釣果
9月に入ってからは型は小型化しているものの釣果は上昇中である。
10月から11月にかけて30cm級の数釣りが期待できるという。
今回の大当たりは・・・?

angler Ueno Captain(わかさⅡ)
この大鯛を釣り上げた後 78cmと68cmの大物を次々とGet!



もともと、この辺りはコウイカ釣りがメインでアオリは居ないとされ釣果情報もほとんど無かった所であるが ここ2年ほど前からアオリの釣果が急激に増えてきた所である。



マーメイドテラス桟橋にて


小浜市内近辺でのアオリ絶好ポイントは青井地磯(小浜公園ウラ)に在ると言う。






地磯;一本松にて

青井地磯赤岩周辺の流し釣り
今年はアコウの当たり年?


angler Uchida 9/12 阿納漁港岸壁にて
今期は妙にアコウがエギを飲み込むというハプニングが多い。
この日も最終的には貴重品のイトヨリ2.0号はアコウらしきものにもぎ取られてしまったのである。

アジ呑ませ釣りでは今後は期待が大きい。
11月中頃以降はヒラメの可能性も大きい。
エギングに疲れたら

大島に限らず集魚灯等の有る所では小アジを追ってカマスが群れている事が多い。
チョッと取り付きにくい所もあるが喰いの立つタイミングに出くわしたならバタバタと釣れることがある。
小さいながらもフィッシュイーターならではの荒々しい捕食ぶりは釣人の心を満喫させること間違い無しであろう。
エギングにチョッと疲れた人、エギングは苦手と言う人、チョッとした魚を釣ってみたいと言う人にはプチお勧め!
釣り方はサビキのシェイキングやワーム釣りでOK!


今のところは30cm級のセイゴがメインであるが雨の後などには大型スズキが期待できそうである。
シーバスロードの本格的始動は10月から!

ハゼも本格的釣期に突入!
南川河口、甲ヶ崎方面で大釣りが出来そうである。
土師さんの釣り日記より


9/6と9/10 小浜新港一文字沖での釣果
9月に入ってからは型は小型化しているものの釣果は上昇中である。
10月から11月にかけて30cm級の数釣りが期待できるという。
今回の大当たりは・・・?


angler Ueno Captain(わかさⅡ)
この大鯛を釣り上げた後 78cmと68cmの大物を次々とGet!

スポンサーサイト


