
<ガシラ、メバルは何処に?>
さすがに この3月は手強い、根魚釣りは絶不釣である。
もう こうなれば「4月に御期待を・・・」としか言えない。
しかしながら、たとえ悪天候の中であっても夜の闇に紛れればソコソコ釣れるとかボチボチ釣れ始めたなどという所もあるものである。

勢浜防波堤&テトラ: 少々釣り荒れ気味とも思われるが、やはり魚影は濃いようである。
テトラ周辺(特に先端部)では根魚が有望。
小川の流れ込み部分も夜になるとフィッシュイーター達が集まる事もある。

和田漁港岸壁: ワームのナイトゲームで広範囲を探ればガシラがソコソコ釣れる。
コウイカの釣れ出しも早い所で、もうそろそろと言うところである。

犬見港岸壁: 最近になってからガシラがボチボチと釣れ出した所である。
停泊中の作業船と岸壁の間が狙い目であると言う。
<新港; パニック編>
こんな時季の中でも小浜新港では例年の如く、例の魚がついに登場、またもやパニック騒動へと・・・



この釣りの必須アイテムといったところ。
後は寄せエサのシラスミンチが有ればOK!
注)アミエビのマキエはやめた方がよい。
<新港; 静かなる戦い>
3月中がベストシーズンというチヌ狙い、今季は今のところ名人T氏の独り舞台と言ってもよさそうである。
と言っても、さすがの名人もこの3月の天候不順には勝てないようで釣果は いまひとつ の様である。
しかしながら、魚影の方は例年並みか或いはそれ以上かといったところで大物チヌのバラシとロッドブレイクが連発している。
ここでは脚立も必需品。
静かに・・・静かに・・ひたすら待つのみ。壁の裏に隠れて待つべし。
・・・!魚信! 一瞬の強烈なアワセを! そして 強引に浮かせて獲るべし!竿なんか折れても後で直るがバレたチヌは二度と来ない!
ここは静と動が入り混じる所、まさに絶対矛盾的自己同一の世界
<春よ早く来い>
4月の海への期待は大きい。
沖へ出れれば根魚、メバルの大釣りも。

3/24、泰正丸の釣果
35cmのガシラをはじめ30cm級が全部で9尾。
さすがに この3月は手強い、根魚釣りは絶不釣である。
もう こうなれば「4月に御期待を・・・」としか言えない。
しかしながら、たとえ悪天候の中であっても夜の闇に紛れればソコソコ釣れるとかボチボチ釣れ始めたなどという所もあるものである。

勢浜防波堤&テトラ: 少々釣り荒れ気味とも思われるが、やはり魚影は濃いようである。
テトラ周辺(特に先端部)では根魚が有望。
小川の流れ込み部分も夜になるとフィッシュイーター達が集まる事もある。


和田漁港岸壁: ワームのナイトゲームで広範囲を探ればガシラがソコソコ釣れる。
コウイカの釣れ出しも早い所で、もうそろそろと言うところである。


犬見港岸壁: 最近になってからガシラがボチボチと釣れ出した所である。
停泊中の作業船と岸壁の間が狙い目であると言う。
<新港; パニック編>
こんな時季の中でも小浜新港では例年の如く、例の魚がついに登場、またもやパニック騒動へと・・・





この釣りの必須アイテムといったところ。
後は寄せエサのシラスミンチが有ればOK!
注)アミエビのマキエはやめた方がよい。
<新港; 静かなる戦い>
3月中がベストシーズンというチヌ狙い、今季は今のところ名人T氏の独り舞台と言ってもよさそうである。
と言っても、さすがの名人もこの3月の天候不順には勝てないようで釣果は いまひとつ の様である。
しかしながら、魚影の方は例年並みか或いはそれ以上かといったところで大物チヌのバラシとロッドブレイクが連発している。



静かに・・・静かに・・ひたすら待つのみ。壁の裏に隠れて待つべし。
・・・!魚信! 一瞬の強烈なアワセを! そして 強引に浮かせて獲るべし!竿なんか折れても後で直るがバレたチヌは二度と来ない!
ここは静と動が入り混じる所、まさに絶対矛盾的自己同一の世界
<春よ早く来い>
4月の海への期待は大きい。
沖へ出れれば根魚、メバルの大釣りも。

3/24、泰正丸の釣果
35cmのガシラをはじめ30cm級が全部で9尾。
スポンサーサイト


