
<これからが本番!と言う人達の海>

犬熊漁港の防波堤~テトラ設置完了後まだ日が浅い。穴釣りファンにとっては「いかにも・・・ 美味しそうな場所」である。但し、この場所には魚も多いが危険も多く潜んでいる、とにかく凪の日以外は×!
タケノコメバル 32cm、ANG:Fujiwara 12/16
大島漁港にてワームのナイトフィッシング、粘りに粘ってのオンリーOne、しかしこの魚が出ると根魚狙いにも活気が付く。
ガシラ 20-23cm、ANG:J/OKANO 12/15
岡津漁港~鯉川防波堤にてワームのナイトフィッシング。
ガシラ 18-27cm、ANG:YU/ミッチー 12/19
勢浜テトラにて穴釣り、エサはオキアミとキビナゴ
ガシラ18-22cm、ANG:S/Y 12/22
鯉川防波堤にてワームのナイトフィッシング
鍋に入れる直前のガシラ。
今まで見過ごしていた所を狙ってみると功を成す場合もある。
黒鯛24-41cm、ANG:Kikuta 12/16
小浜公園裏磯にて、オキアミのウキ釣り

スズキ67cm、ANG:Murata 12/16
ちりとて突堤での夜釣り、青イソメのウキ釣り
オチ前のスズキ・・枯れスズキ・・さすがに立派な魚体である。
黒鯛と同様、はっきりとしたシーズンオフというものは無いのかもしれない。
「冬の陣」などと言って人騒がせして欲しい所である。

犬熊漁港の防波堤~テトラ設置完了後まだ日が浅い。穴釣りファンにとっては「いかにも・・・ 美味しそうな場所」である。但し、この場所には魚も多いが危険も多く潜んでいる、とにかく凪の日以外は×!

大島漁港にてワームのナイトフィッシング、粘りに粘ってのオンリーOne、しかしこの魚が出ると根魚狙いにも活気が付く。

岡津漁港~鯉川防波堤にてワームのナイトフィッシング。

勢浜テトラにて穴釣り、エサはオキアミとキビナゴ

鯉川防波堤にてワームのナイトフィッシング
鍋に入れる直前のガシラ。
今まで見過ごしていた所を狙ってみると功を成す場合もある。

小浜公園裏磯にて、オキアミのウキ釣り


スズキ67cm、ANG:Murata 12/16
ちりとて突堤での夜釣り、青イソメのウキ釣り
オチ前のスズキ・・枯れスズキ・・さすがに立派な魚体である。
黒鯛と同様、はっきりとしたシーズンオフというものは無いのかもしれない。
「冬の陣」などと言って人騒がせして欲しい所である。
スポンサーサイト


