fc2ブログ

若狭・小浜市の釣り情報

若狭・小浜市の釣り情報。釣具屋「マーメイドつり具」が、春夏秋冬、季節を問わず旬の現地情報をお届けします。

神の魚、乱舞! 小浜新港ジャコ釣り好STARTを!

風の中と言っても真冬のものではなく、さほど辛くはない。
最近では気温も上昇中。
そんなこんなでチヌ釣りにも拍車が掛かって来たようです。


討ち取った        敵討ちチヌ328
ちりとて突堤の『ストリンガーEscape事件』以来見放され続けていたN氏も、この日は第一投目でGetとなった様です。
  

ナカジョー氏のマゴチ01号 そして早くも『初夏を匂わせる』様な魚までもが・・・(マゴチ、53cm)
3/28 ANGLER: Nakajo-氏




ちりとて横の一文字防波堤もほとんど毎日昼夜を問わず誰かが釣りをしている様です。
北川から流出した土砂と押し寄せる冬の荒波が創り出した砂山は釣り人にとっては正に『夢の架橋』となった様です。

かねてより河口に堆積し始めていた土砂がある日、突如として大きく盛り上がり一夜の内に防波堤と一文字を繋いでしまったのだと言う。

D名人とoutlaw      D名人の50cm
特にこの二人が此処にご執心の様で、この日はD名人が50cm級をGet。3/25

OUTLAW03チンタ混ざり 翌日(3/26)にはI名人が30cmと49cmをGetとなった様です。
さらにこれがキッカケとなり翌日(3/27)には・・・

OUTLAW初セイゴ      初セイゴの後は53cm

その後は43cm  夕暮れ時にはセイゴ級が2尾と予想外の始まりだった様ですが、其の後は53cm、40cmとチヌが続いたのでした。

終ってみれば       釣果はコンナ感じ そして翌朝、終わって見れば釣果はかなり賑やかなものとなっていた様です。-----from OUTLAW-FISHING Mar '14




名古屋xman  潮の流れに複雑なところがある為なのかブッ込み釣りに分があった様です。
初めてのチヌにはかなり感激の様でした。
「根気が要る釣りです。
間が持たないので竿は3本ぐらい必要です。」 との事。 3/29 ANGLER:X-MAN 名古屋



 一夜の内に創られたと言う『夢の架橋』は『神の構造物』と言うべきものだろうか?
そして、言ってみれば其処にいる魚達は『神の魚』とも言うべきものなのか?
いつの日か消え去る『幻の架橋』ならば、その神の魚とやらを

             早く 行って 釣って 食って みたいと思う。
           




新港ジャコ1        新港ジャコ2

小浜新港の方はイワシなどのジャコがボチボチと言ったところ。

          パニックトリック  この日(3/29)は午後が好釣となった様です。

スポンサーサイト



PageTop

チヌ、ガシラ釣りに拍車が!そして名人達は?

3月ともなれば少々寒い夜でもメバリスト達は暗躍している様です。

0311阿納港のアングラー  阿納漁港でワームフィッシングの彼は袋の中に15cm位のメバルを数尾キープしていた様です。
この後にもガシラとメバルが何尾か上がって好釣の様でした。(*^_^*)   3/11




根魚も昼間なら穴釣りがBESTの様です。

0316食見での  若狭町食見のテトラでは小型ながらも入れ食い状態だったという事でした。
味噌汁に入れる具の分だけをキープしたのだと言う事でした。
オキアミの穴釣り仕掛けで。 3/16 




当然ながらチヌ狙いにも拍車が掛かって来た様です。

0312DD新港 小浜新港は是非ともTRYしてみたい所。
寒風の中、苦戦を強いられるもオールナイトフィッシングで執念の1尾をGETとなった様です。 (ボケのぶっ込み、D-Dコンビ) 3/14





あの名人は?
と言うと、『少々お待ち下さい』の状態。
前回、ストリンガーのトラブルから大物にEscapeされて以来チヌは上がっていない様です。


0315ちりとてではハネが

0316カレイに沸く       0316ちりとてではカレイが

チヌ名人にとっては外道と呼ばれるものであっても『こっちの方が良い』と言う人も多いのでは・・・?
40cm超えのカレイは極めてレアもの。 3/16




こっちの名人がダメなら『あっちの名人』や『そっちの名人』が・・・と言う話し。

0313雲浜海岸では大当り      03112ついでにチヌまでも

ちりとて周辺の海岸ではガシラも好釣。
オキアミの探りで何故かついでにチヌまでもが! (D名人) 3/13



こんな状況に即反応したのは、例の名人。
彼がじっとしているハズはなかった。


03112OUTLAW幸先よく       0312其の日の結果は
40cm以下なるも幸先良くSTARTを! 
そしてOUT-LAWなフィッシングは火蓋を切ったのであります。 3/12





0315OUTLAWの夜釣り画像      0315先ずはメバルを
ボケのぶっ込みを5本と抜け目のない釣りを。
そして先ずは25cmのメバルが。


0316最終的にはこんなにも 最終的にはかなり賑やかな釣果となった様です。 3/16

そして、この日最後には・・・
 
0316最終は大型をGET    0316そのチヌの画像
早くもハマリ込んでしまった彼のフィッシングは今日の今も続いているのです。

---お疲れさんです。---

PageTop

ちりとて春の陣 開幕。

2月26日、ちりとて春の陣…一年ぶりに幕は切って落とされた様です。

ちりとて突堤にN氏が  寒風の中、ちりとて突堤の先で竿を振っていたのはチヌ名人Mr.Nakajo-、  2本の竿で真正面を狙っていた様です。

N氏の初チヌ  50cmオーバが封切りと言う事でかなり御満悦のN氏でした。
釣り方はボケのぶっ込みで。

釣れたら『味をしめて』行き、釣れなかったら『敵討ち』で行く。という事で3月2日は朝からブッ通しで夕方まで。

惜敗分けたチヌ          惜敗の42cm

小さいと言っても40cmオーバー、本当はかなりのビッグサイズを逃してしまったと言う事でした。
ストリンガーをテトラの間へ引き込まれ引っ張たところフックが開き、まんまと大きい方のチヌにEscapeされてしまったのだと言う。
てな事で次は『敵討ち』と言う事となるか? これぞ正に『悪魔の趣味』
 






北川河口の地形に変化があった様です。

北川河口寄り        突堤先端接合

   一文字NEW これは釣り人にとって『追い風』なのかも。
河口と離れ一文字の間に土砂が堆積し陸続きとなってしまった様です。
土砂の上には数多くの足跡が。
既に狙っている人もいる様です。





カサゴ等の根魚狙いも今が旬の様です。

世久見のガシ  ワームは投げて引くより上下の探りの方にアタリが多かった様です。
腹ボテの為に余り動かないと言うのも有りかと・・・   ANGLER:河村  世久見漁港にて。

PageTop