
小浜新港では6月の中頃を過ぎても豆アジさえも出ないと言う事で何かと不釣が囁かれていましたが7月に入ると、そんな心配もよそに豆アジなどが急激に岸壁に着き始めソコソコ賑わっている様です。
調子が良ければ午前中でこの位の釣果が・・・

天候の都合などにより不調の時でもこの位が・・・
中にはチョットした良型の姿も。
今が旬の魚と言えば、やはりこれだろうか?
水深50cm以下の超浅場狙いも当たればこれぐらいはよくある事。
エサは青イソメで闇に紛れひたすらに気配を殺してのブッ込み釣りとなる。

長く続く海岸線に防波堤があり、その周辺は急な浅場となっている。
そこにチョットした小川程度の流れ込みがあり、その上流は田園と山で人家が無い。
そんな理想的なポイントが有れば荒れた日とか雨の後なら『モラったようなもの』と言えるかもしれない。



天候の都合などにより不調の時でもこの位が・・・
中にはチョットした良型の姿も。
今が旬の魚と言えば、やはりこれだろうか?

エサは青イソメで闇に紛れひたすらに気配を殺してのブッ込み釣りとなる。

長く続く海岸線に防波堤があり、その周辺は急な浅場となっている。
そこにチョットした小川程度の流れ込みがあり、その上流は田園と山で人家が無い。
そんな理想的なポイントが有れば荒れた日とか雨の後なら『モラったようなもの』と言えるかもしれない。
スポンサーサイト


