

地元では『青ばさみ』等と言う人も。
夏の間は釣れなくても9月に入ると急に釣れ出すという事もある様です。
釣りをする人なら『秋になったら・・・!』と期待を寄せているのではないでしょうか?



自称『ドラゴン To\%◎!*/▽-』 の世界でした。
タチウオは小浜新港でも時々上がっているとの事で、釣り方は何でもあり・・・だそうです。
豆アジ釣りのサビキで何匹か上げた人もいたらしいですが、アジ泳がせ釣りがメジャーだという事です。




小浜新港でのアジ泳がせ釣りなら色々と他にも狙えそうです。
サゴシやカマスまたはアナゴなどと狙ってみる価値は有りそうです。
シーバスも魚影は濃いという事です。

そして奴らの止めどない『お食事会』が始まるのです。



カマス釣りの仕掛けは人それぞれと言ったところですが、ハリスの太さや長さ、ハリの大きさや形状、おもりの重さ、エサのつけ方によっては釣果に差が出ることもあるようです。
エサはキビナゴやカタクチイワシ(いずれも冷凍もの)で時折ちぎって撒き餌して豆アジを集めるようにすると効果的なのかも知れません。
スポンサーサイト


