fc2ブログ

若狭・小浜市の釣り情報

若狭・小浜市の釣り情報。釣具屋「マーメイドつり具」が、春夏秋冬、季節を問わず旬の現地情報をお届けします。

名人とは釣れる時しか竿を握らぬもの チヌ、メバル編

『今年は釣れない...まだ早いのかなぁ~ 』 釣り人の間では挨拶言葉となってしまったのかも知れません。
小浜新港のデカアジもようやくチラホラと言った感じですがチヌなどは、ほとんど釣果が聞かれないと言ったところです。
雪が降らなかったのがマズかったのだろうか?
水温が安定しないのが原因なのだろうか?
などと不安要素は多い様です。

しかしながら、名人の話では『そんなの関係ねぇ!』...のだとか。


DSC_0006.jpg 往年のチヌ名人も今や磯やテトラなどの凸凹の所へは行かず甲ヶ崎や仏谷方面の平らな岸壁専門となったようです。
内湾の静かな浅場で海藻が生えていて『切れて道筋』がある様な所を狙うのだと言う。


DSC_0007.jpg      DSC_0009.jpg


定番のメバルは?
エビ撒き名人が同じ場所へ1週間に3回釣行したところの釣果です。(21:00-23:00 おおい町大島南浦海岸) 
DSC_0011.jpg  DSC_0016.jpg 1回目

2回目は釣果無し

DSC_0004.jpg 3回目 
昔ながらのエビ撒き釣りとエギングでまずまずの釣果だった様ですが、干潮時で潮止まりの日は丸坊主だったという事です。

名人ともなれば『爆釣の法則』なるものがあるのだろうか。
しかし、それも『上げ3分、下げ7分』と言う大原則には逆らう事が出来ないのだろうか。
得てして名人とは、釣れる時しか竿を握らないのかも知れません。

スポンサーサイト



PageTop